IoTコンサルティング/専門家集団

大手企業で「現場の見える化」「生産性向上」を
おこなってきた現場の専門家集団です。
現場での経験を活かしたアドバイスをおこないます。
IoTを活用し、従来にない飛躍的な生産性向上をサポート致します。
大手システム開発責任者、大手電機メーカー海外工場責任者、
中小企業診断士など
海藏 三郎

中小企業診断士
大手企業のシステム開発部長、運用・品質管理責任者などを歴任し、お客様のIoT導入をサポートします。
ZOU経営企画 代表 中小企業診断士、プロジェクトマネジメントスペシャリスト(PMS 日本プロジェクトマネジメント協会認定)
大手企業のシステム開発部長、運用・品質管理責任者、人材育成企画部長、人材研修講師を歴任し、現在は経営コンサルとして活躍しています。製造業やIT企業のPMをベースとした戦略策定支援が得意分野です。具体的にはビジョン達成のための戦略をプロジェクトに落とし込む手法やプロジェクトを実践管理する手法です。目的・目標を明確にし、やるべきことを具現化し、PDCAサイクルを回し、結果を作り出す、マネジメントの仕組みを構築する等です。この経験を活かし、IoT活用で企業の発展を支援します。
島谷 凉一

総合電機メーカーの海外工場の責任者として
生産性向上、品質向上おこなってきました。
お客様のIoT導入も現場目線でサポート致します。
総合電機メーカーの海外工場の責任者として生産性向上、セールス活動で赤字経営を脱却し、経営基盤を確立した経験があり、中でも、TPM活動をベースとした5S、小集団活動或いは品質向上活動を展開しました。特に、品質向上活動においては、製造工程の各種データを連続的にサーバー上に記録・保管し、異常時には製造スタッフが的確に対応できるシステムを導入し品質向上に貢献して来ました。各種センサーを含む電子部品関連技術、電子・電気関係の広範囲技術を有し、中小企業の経営及びモノ造りに直接携わった経験もあり、中小企業の現状と課題について経営者の視点を共有する事によりIoT企画・運営の体制づくりを通して良き指導者・相談相手になれるものと確信しています。
笠松 敏雄

センサーとアクチュエータを駆使した制御システムの調査・企画・開発・運用の経験を活かし
お客様のIoT化を支援します。
株式会社アドバンシス 代表取締役
IoT検定レベル1試験プロフェッショナル・コーディネーター
長年装置メーカーで、センサーとアクチュエータを駆使した制御システムの調査・企画・開発・運用の経験があり、更に、ITサービスの調査・企画・開発・運用の経験豊富です。これまでの経験をベースにIoTに関する指導・コンサルティングを行っています。また、中小企業の成長に合わせて、ITの導入から、ラインや業務の自動化や管理の効率化を達成するためのアドバイスを行うことで、会社の利益捻出に貢献できます。長年の会社経営の経験から、人事面、経理面から技術管理、そして海外の企業との共同開発、海外への展開など、中小企業の成長の過程での幅広いアドバイスを行います。
友久 国雄

印刷・電子部品製造装置メーカーの研究開発・製造部門を経て、ドキュメント制作会社の経営に携わりました。これらの経験を活かしIoT化を支援します。
プロジェクトマネジメントスペシャリスト
(PMS 日本プロジェクトマネジメント協会認定)
印刷・電子部品製造装置メーカーの研究開発・製造部門で、装置開発プロジェクトマネジメントや技術運営マネジメントを経て、ドキュメント制作会社の経営に携わりました。開発や事業を進めるためのプロジェクトマネジメント、ISO9001の開発・製造部門への適用、開発テーマ管理、知財戦略、ドキュメントの安全規格、製品リスクアセスメント、人材育成、企業経営などのマネジメントを経験しています。これらの経験を活かし、IoT推進ができる社員研修、体制作りを支援します。
片又 尚

電気機器メーカーのIT企画運営部門で、IT全体の企画から調達、導入、運営までの経験をしました。皆さんの事情に合わせたIoT研修ができます。
電気機器メーカーの本社IT企画運営部門で、ITの事業貢献を目的に安心安全な戦略的IT活用を実現のため、IT全体の企画から調達、導入・運営までの経験をしました。皆さんの事情に合わせたIoT研修ができます。又、IT通信機器の営業・技術支援業務の経験からIoT商品の企画・開発と、中華圏、北米の現地IT組織の立ち上げの経験からグローバル視点でのIoT活用を経営側と現場一体で実施できるIoT企画・運営体制つくりを支援します。
柿原 泰宏

IT企業のシステム開発、PM、システム統括責任者として多くの企業にITを導入しました。これらの経験を活かしIoT導入を支援します。
IT企業のシステム開発、プロジェクトマネージャー、システム統括責任者として多くの企業のITの導入と活用に20年以上関わり、たくさんの現場と人とシステムの指導後、独立しました。その経験を活かし、経営戦略から業務改革・改善と、それを実現するためのIT活用の両面で企業の支援を行っています。また、システムアナリスト、ITコーディネーター、PMP(プロジェクトマネジメント)、中小企業診断士の資格を持ち、プロジェクトマネジメントの講師としても、数多くの場に登壇しています。IoT研修、企画、運営体制つくりでも今までの経験を活かし、企業の発展に寄与します。
満島 忠典

IT企業で大手メーカーのシステムを担当してきました。多様なソフトウェアの開発経験を活かし、企業のIoT活用を支援します。
第二種情報処理技術者
IT企業で、大手メーカーの防災システム・ビル管理システム・水道局監視制御システム・高速道路や駅の表示板制御・列車信号制御・液晶パネル製造ライン・商品受発注システム・顧客管理システム・電話応答装置・肌診断装置・スマートフォンアプリなどのソフトウェア開発の他に、プロジェクトマネージャー、サーバー構築、情報セキュリティ管理者を経験しています。多様なソフトウェア開発の経験を活かし、企業のIoT活用を支援します。
米岡 知哉

総合電機メーカーで携帯電話の音声制御などの開発を経験し、多数のソフトウェア開発及びPMの経験を活かし御社のIoT構築を支援します。
総合電機メーカーで携帯電話の音声制御、基盤システム、シュミレーター、デバイスミドルウェア、コンテンツ管理システムなどの開発を経験し、その後IT企業での、水道局監視制御システム、道路関連の制御システム開発に携わり、さらに、大学との共同研究による3次元計測装置の開発など、多数のソフトウェア開発及びプロジェクトマネジメントを行ってきました。また社内の人材教育やノウハウの共有化なども担当し、業務の改善を推進してきました。多様な実務経験をもとに、現場に則したIoTの構築・推進を支援します。